木の寿命・人間の寿命


人間の寿命の短さ・儚さ



1.人間の寿命・儚さ

人間の寿命はせいぜい数十年から長くても100年前後、それに比べて木は何千年も生きます。

そんな決して長くない時間を、人の目や評価を気にして、見た目や清潔感を気にして、衣類に使う洗剤をいい匂いのものにしてみたり、柔軟剤にこだわってみたりすることに何の意味があるのでしょうか。

死んでしまえばそんなのなんの意味もないですし、いつこの前の東北の地震じゃないですが、天変地異が一度起きればコツコツ積み上げたものも含め全てを失ってしまうわけです。

そう考えると、人の目、評価を気にし、モテようと異性からの目や評価を気にしている人たちが滑稽に思えてきます。

私も含め人は皆、幻想の世界を生きているのではないでしょうか。

簡単に崩れ去ってしまう脆く儚い幻想の世界を。

人生で大事なことなんてそんなに無いのではないでしょうか。

毎日食いつなげて寝る所があれば十分じゃないでしょうか?

それ以上を求めて頑張って手に入れたとしても、災害や戦争、経済的変動などで簡単に失ってしまうわけですから。

私はそうやって自分の欲求を引き下げるてから生きるのが楽になりました。

幸せはごく身近なところにあるのです。





木は生まれたところからずっと動かず木にもよりますが長くて数千年生きて死んでいきます。

人間はいろいろ動き回りますが数十年生きたら死んでいきます。

同じく死ぬのですから、木と人間にどれほどの違いがあるというのでしょうか。

私は木までとは行きませんがひっそりと生きていきたい(笑)







この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

次のカテゴリー 社会の真実へ


おすすめ記事
簿記2級・3級:通信講座徹底比較!


トップページへ  現実世界と目に見えない世界の真実へ

MENU

社会の真実お金・仕事の真実幸せに生きるには?映画評うつ対策 現実世界と 目に見えない世界の真実

思考は経験に先行する
(物事が現実化する仕組み)

絶対的な安心感を得るには?
(宇宙全体が自分)

この世とあの世、現実と夢
(この世とあの世、現実と夢の区別の曖昧さ)

現実の不確かさ
(世界五分前仮説)

幸せに生きるコツ
(自分が幸せであればそれでいい/真実であるかどうかはどうでもいい)

死後の世界
(死後の世界を利用する)

因果応報/因果関係から見た後悔の本質
(収穫の恐怖、夢の世界の気楽さ、因果法則の支配する現実世界)

今世に思い入れを強く持つのは損
(数十年後には必ず死ぬ)

まやかしの世界・現実の砂漠
(美しい森も川も一瞬にして失われる)

高収入や高い生活水準が良いものだというのは嘘
(資本主義が仕掛けてくるまやかし/みんなが嘘を信じていなければ、そもそも資本主義は成り立たない/もっともっとと求めることは苦しみを生む)

夢の世界の記憶
(この夢は以前も見たことがあるような?)

体の無い世界
(体の無い世界がメインとなり得る可能性))

木の寿命・人間の寿命
(人間の寿命の短さ・儚さ)

諦めの効用・諦め人生
(諦めることのメリット・幸せ・満たされた人生)

自分と他人、自分の価値、自分をどの程度大切にすればいいのか?@
(自他の区別、自分の価値、肩の力の抜き方)

自分と他人、自分の価値、自分をどの程度大切にすればいいのか?A
(自他の区別、自分の価値、肩の力の抜き方)

★恋愛は相手次第
(うまく行った経験・うまくいかなかった経験)

数十年後には必ず死ぬのに、人はなぜわざわざ生まれてきたのか?
(生まれてきた意味・生きている意味)

五感で捉えられる世界、捉えられない世界
(五感で認識できるものは存在し、認識できないものは存在しない?)

簿記2級・3級合格のコツ管理人の独り言