思考は経験に先行する


物事が現実化する仕組み
思考の力・行動の意味





1.思考は経験に先行する

@物事が現実化する仕組み

私たちは、何か行動する→いい悪いは別として、何らかの結果が出る、と考えていると思います。

目玉焼きを作るという行動を取ると、おいしい目玉焼きができるか黒焦げのができるかはわかりませんが、何らかの物ができます。

ですが、そうではないという説もありまして・・・

1.目玉焼きを欲し、手に入ると期待する
2.前向きな感情、幸せな感情が生まれる
3.目玉焼きが目に見えない世界に創られる




4.引き寄せの法則が働き、現実世界に目玉焼きが現れる



という順番で物事が現実化するようなのです。

具体的な行動を起こす前に目玉焼きはもうあって、その目玉焼きを行動を通じて経験するというのがポイントだと思います。

そして行動は、物事を現実化するための一手段であって、必ずしも必要ないらしいのです。

ただ、まあ現実的には行動なしに何かが実現するというのは信じられませんし、滅多に無いように思います。

「運」という要素がもしかしたらこの行動なしに実現する、という部分の要因かもしれません。

1.何かを欲し、手に入ると期待する
2.前向きな感情、幸せな感情が生まれる
3.欲した物が目に見えない世界に創られる
4.引き寄せの法則が働き、現実世界に欲した物が現れる


という流れが本当なら、物事の実現の仕方を根本から見つめなおさなければならない場合もあるでしょうし、以前よりも望みを実現することが容易にもなると思います。

A注意点

そして、上記の物事が現実化する仕組みは、関心を向けたもの全てに適用されるので、普段から何に関心を向けるか、何を見るかに注意する必要があると思います。

起きてほしくないこと、嫌なことに関心を向けると、起きてほしくないことが実現してしまうわけですから。

今幸せにつながることを考えているのかそうでないかは、今感じている感情で判別できるようです。

幸せな感情、心地いい感情を感じていれば、もっと幸せな状態を引き寄せますし、「人間は幸せな状態が自然な状態である」という「内なる存在」との見方とも一致しています。

不安や落ち着かない感じだとしたら、望まないこと・幸せから遠ざかることを考えている証拠ですから、幸せを感じられるように思考の方向を変える必要があるかもしれません。

そして、望むこと、心地よく感じることにのみ関心を向け続ければ、「楽しい!幸せ!」だらけの桃源郷のような人生になるかもしれません。

参考図書

引き寄せの法則 エイブラハムとの対話

エスター・ヒックス,ジェリー・ヒックス,Esther Hicks,Jerry Hicks ソフトバンククリエイティブ 2007-10-30
売り上げランキング : 337
by ヨメレバ

















この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

次の記事 絶対的な安心感を得るには?


おすすめ記事
簿記2級・3級:通信講座徹底比較!


トップページへ  現実世界と目に見えない世界の真実へ

MENU

社会の真実お金・仕事の真実幸せに生きるには?映画評うつ対策 現実世界と 目に見えない世界の真実

思考は経験に先行する
(物事が現実化する仕組み)

絶対的な安心感を得るには?
(宇宙全体が自分)

この世とあの世、現実と夢
(この世とあの世、現実と夢の区別の曖昧さ)

現実の不確かさ
(世界五分前仮説)

幸せに生きるコツ
(自分が幸せであればそれでいい/真実であるかどうかはどうでもいい)

死後の世界
(死後の世界を利用する)

因果応報/因果関係から見た後悔の本質
(収穫の恐怖、夢の世界の気楽さ、因果法則の支配する現実世界

今世に思い入れを強く持つのは損
(数十年後には必ず死ぬ)

まやかしの世界・現実の砂漠
(美しい森も川も一瞬にして失われる)

高収入や高い生活水準が良いものだというのは嘘
(資本主義が仕掛けてくるまやかし/みんなが嘘を信じていなければ、そもそも資本主義は成り立たない/もっともっとと求めることは苦しみを生む)

夢の世界の記憶
(この夢は以前も見たことがあるような?)

体の無い世界
(体の無い世界がメインとなり得る可能性))

木の寿命・人間の寿命
(人間の寿命の短さ・儚さ)

諦めの効用・諦め人生
(諦めることのメリット・幸せ・満たされた人生)

自分と他人、自分の価値、自分をどの程度大切にすればいいのか?@
(自他の区別、自分の価値、肩の力の抜き方)

自分と他人、自分の価値、自分をどの程度大切にすればいいのか?A
(自他の区別、自分の価値、肩の力の抜き方)

★恋愛は相手次第
(うまく行った経験・うまくいかなかった経験)

数十年後には必ず死ぬのに、人はなぜわざわざ生まれてきたのか?
(生まれてきた意味・生きている意味)

五感で捉えられる世界、捉えられない世界
(五感で認識できるものは存在し、認識できないものは存在しない?)

簿記2級・3級合格のコツ管理人の独り言