お金による支配


通貨について考えてみる。お金の起源。



1.お金の起源

そもそもお金は最初どのように生まれたのでしょうか?古代のお金は貝であったり、今のような銅貨、金貨だったりしています。

 

自分が通貨を発行するとしたら、最初にどうしますか?

私ならまず、金(ゴールド)を持っている人は、自分が発行した紙幣なり銅貨との交換を義務付け、金を供出させます。こうすれば、紙切れと交換でほぼただで金(ゴールド)を手に入れることができます。

 

そしてそのお金を商取引で使うよう義務付けます。物々交換を行う人には多く税金をかけるなどして罰則を作れば次第に従うようになるでしょう。

 

また、米を持っている人は、やっぱり米と自分が発行した紙幣などとの交換を義務付けます。

そうすればただで米が手に入ります(笑)


 



どうも、通貨とは、もともと権力を持っていた人が、大衆からさらに富を吸い上げるために作ったものかもしれません。

 

だって価値のあるもの(ゴールドや米など)と価値のない物(紙、銅、貝など)を交換させたわけですから。

 

大衆の富を吸い上げることで、さらに大衆をコントロールできるようになります。

貧乏にしてしまえば権力に刃向かう余裕はありませんから。

 

2.お金の存在意義は交換をしやすくするため?

お金は交換機能があると言われていますし、実際あります。

全て物々交換でしたらめんどうですから。

 

だがしかしですね・・・

 

お金の交換機能は大衆から富を吸い上げる目的や大衆をコントロールする目的を覆い隠すためのキレイ事のような気がするんですよね私には。

 

物々交換を行っていた古代の方が、搾取されない分人類の幸福度は高かったかもしれません。

 

他人が発行した通貨を使っている限り、豊かになるのは難しいかもしれません。

 

突然無価値になってしまうリスクがない分、あなたの財布の中の一万円札より米5kgの方が価値は上かもしれませんよ。






この記事を読んで下さった方はこんな記事も読んでいます
お金・仕事の真実

次の記事 お金の世界の5大ボス


おすすめ記事
簿記2級・3級:通信講座徹底比較!


トップページへ  お金・仕事の真実へ

MENU

社会の真実お金・仕事の真実

簿記2級・3級:通信講座徹底比較!
(複数の簿記通信講座を比較しています)

お金のために働くことの本質@
(通貨制度のそもそもの仕組み、通貨発行権を握る人たち)

お金のために働くことの本質A
(通貨制度のそもそもの仕組み、通貨発行権を握る人たち)


働くのは自然なこと?洗脳の結果?/ナウル/リン鉱石の島/勤労意欲
(働かなくてもみんなが豊かに暮らせた国/勤労意欲について検証する)

働く意味
(労働肯定のプロパガンダ、映画「RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ」)

娯楽では満足感が得られない理由
(大人になると失われること、社会貢献の方が娯楽より価値が高い?)

仕事との距離間調整
(仕事一辺倒の人へ、そもそもそこまで働く必要はある?、仕事にハマる事の害)

月15日働くだけで生活する方法
(生活水準を下げることの魔法的効果)

生活のためにお金を稼ぐ。どの位?
(幸せと収入の関係性)

高収入や高い生活水準が良いものだというのは嘘
(資本主義が仕掛けてくるまやかし/みんなが嘘を信じていなければ、そもそも資本主義は成り立たない/もっともっとと求めることは苦しみを生む)

自分で稼ぐことの勧め
(アフィリエイト・せどり、自営は会社に自分の労働力を売っていない)

キャピタリズム〜マネーは踊る〜
(資本主義で得をするのは誰?、1%の富裕層が底辺の95%より多い富を所有する社会)

お金のために働く、働かない。お金の奴隷。
(成功者の教えについて)

お金による支配
(大衆はコントロールされるばかり)

時間はお金、ピンハネは命の搾取
(金持ちは貧しい人達の命を奪って長生きしている、映画TIME)

お金の世界の5大ボス
(税、持ち家、車、教育、保険への対策、搾取から身を守るには?

ドメインの取り方・レンタルサーバーの借り方
(おすすめドメイン会社、レンタルサーバー)

家賃-小銭で精神的自由を手に入れる手段
(小銭で精神的自由を手に入れる手段)

国や会社に頼っても安心は得られない
(滅びゆく物は、滅びゆくままに)

簿記2級合格のコツ 合格体験記
(日商簿記2級・9ヶ月で合格体験記・働きながら独学で合格)

簿記勉強のコツ
(日商簿記2級・3級)

豊かさは、時間・お金・エネルギーの総和で考える
(豊かさの一般的尺度は嘘/豊かさを最大化するには?)

幸せに生きるには?映画評うつ対策 現実世界と 目に見えない世界の真実簿記2級・3級合格のコツ管理人の独り言