ゆったり生きることの価値


毎日何かに追い立てられているように感じる人へ
心の安心は金銭的価値を上回る



1.忙しい現代社会

皆さんは仕事を持たれているでしょうか?

それとも忙しい学生さんでしょうか?

現代社会は何かと忙しくみんな心に余裕がありません。

忙しいだけならまだしも日本は政治も経済もうまくいってない関係で日々のストレスは増え、人々の心は荒んでいます。

この国にもはや希望は無いのでしょうか?

・・・・・・・・・、

私の経験からも、学生時代はお金はありませんでしたが時間はたくさんありましたし、心の自由みたいなものもありました。

ですが働き始めると時間の自由も、心の自由も、お金も無くなりました。

収入は学生の頃よりかは増えましたが、派遣でボーナスも無く、月の手取りは10万円台前半、そこから家賃や水道光熱費・食費や奨学金の返済を行うと、娯楽に回すお金なんて殆ど残りませんでした。

これじゃ音楽好きなのにステレオも買えません。

TVのスピーカーに無理やりCDをつなげて聴く生活が3年も続きました。

そんな生活が嫌である零細企業に就職しました。

そこは零細企業とはいえ正社員で入りましたし、中途入社とはいえ派遣時代よりも手取りは増えました。

そのころはバイトも掛け持ちしていたのでその分手取りは多かったです。

ですが派遣時代の時よりも自由な時間は無くなり、ストレスは劇的に増大し、仕事を掛け持ちしていたので肉体的にも精神的にも辛い状況が続きました。

当時は土日も仕事ための勉強をしていたので自由時間がほぼ皆無でした・・・・。

自由時間が大好きな自分としては、収入が増えても幸せが強烈に遠ざかったように感じました。

収入が増えたといっても、年100〜200万程度です。

年100〜200万程度の小銭のためにストレスを貯め、自分の時間の殆どを労働に捧げることがほんとに割りに合っているのか、本当は割りに合わないんじゃないかと疑問に思っていました。

お金というものは、私にとっては生活に必要な分だけ稼いだらそれ以上のお金は急速に価値を失っていくものです。

余分のお金を稼ぐためにストレスまみれの仕事を続けるのが馬鹿らしくなってその零細企業をすぐ辞めました。

そして現在、駄目人間の私はバイトを掛け持ちして暮らしています(笑)

正社員時代よりも年収が100〜200万程度下がりましたが、自由な時間が多く、仕事のストレスが激減した今のほうがよっぽど幸せです(笑)

もともとのんびりタイプの私は、忙しく働いてたくさん稼ぐよりも、生活水準を下げ、少なく働いて生活が回る分だけ稼ぎ、ゆったり暮らす方が向いているようです。








2.不思議な現代社会

生活水準を下げ、少なく働いて生活が回る分だけ稼ぎ、ゆったり暮らすようになると、あくせくしてまでして正社員にこだわる市井の人たちが不思議に思えてきました。

人が生きていくにはそんなにお金は必要ありません。

数百万年間人類はお金なんか無くても立派に生き抜いて来ました。

やっぱ正社員じゃないと彼氏(彼女)も結婚もできないし・・・

家も車もそこそこのものが欲しいし・・・

貧乏な生活をしてると人に思われたくないし・・・

非正規雇用で働いてると世間体が悪いし・・・

のようなほんとうにつまらない他人からの目・評価、世間体、異性からの目・評価に縛られてるがために、悲惨な人生を送っている人が多すぎます。

正社員を諦め、異性や結婚を諦め、いい家や車を諦め、いい暮らしを諦め、世間や他人からの高い評価を諦めた時、そこには静かな安心感が残ります。

不思議なことに、私は全てを諦めた時、静かな心の安心が手に入りました。

年収アップなんかでは手に入らない安心感がそこにはありました。

心の安心は金銭的価値を上回ります。

収入が多少多かった零細企業時代よりも今のフリーター時代の方がずっと幸せです(笑)

正社員に希望者が殺到することは、誰にメリットがあるのでしょうか?

会社はそもそも従業員のやりがいや生きがいのためなどには存在せず、株主価値を最大化するために存在するものです。

充実した福利厚生も有能な人間を引き寄せるためのエサにすぎません。

平たく言うと、オーナー社長とオーナー社長一族がリッチな生活をするために、従業員(主に若者)を安月給でこき使って富を生産させる現代の奴隷制度です。

業績が傾けば従業員は簡単にリストラされます。

私は黒人奴隷が毎日綿花農場へ出勤するのと、スーツを来たサラリーマンが毎日会社に出勤するのとの違いがよくわかりません。

頭はいいはずなのにわかりません。

正社員に希望者が殺到することは、会社のオーナー社長にはメリットがあっても一求職者にはメリットがありません。

正社員になるよう圧力をかける世間の価値観、

やっぱ正社員じゃないと彼氏(彼女)も結婚もできないし・・・

家も車もそこそこのものが欲しいし・・・

貧乏な生活をしてると人に思われたくないし・・・

非正規雇用で働いてると世間体が悪いし・・・

を広めてるのは誰で、そのような価値観が広まることは誰にとってメリットがあるのでしょうか?

結局国と起業がぐるになって、義務教育を使って国民全員を従業員にしようと仕組んでるだけなのではないでしょうか?

みんなが従業員になれば企業は人材の確保に苦労せずにすみウハウハ、企業が儲かれば税収が得られて国もウハウハ、ですが一般大衆にとってはデメリットしか有りません。

ふざけた社会です。

一般大衆をばかにしたふざけた社会です。

こんな社会とは距離をとって、具体的には社会の一般的な価値観にはお付き合いせず、生きていくのもいいかもしれません。







この記事を読んで下さった方はこんな記事も読んでいます
幸せに生きるには?

次の記事  初めてやることが不安な人へ



おすすめ記事
簿記2級・3級:通信講座徹底比較!


トップページへ  幸せに生きるには?へ

MENU

社会の真実お金・仕事の真実幸せに生きるには?

自分に対する期待を下げる
(自分に対する期待が高いからへこむ)

生活の維持と自尊心の関係
(自尊心の拠り所を外に求めるから必要以上に苦しむ)

誰ともつながらない喜び
(心からの安心感)

人間関係の悩みを予防するには?/職場/ストレス/仕事/プライベート
(今の人間関係に満足できない方へ)

クリスマスを無視することの勧め/1人/寂しい/ディナー/プレゼント/イブ
(クリスマス1人で寂しい方へ)

今世に思い入れを強く持つのは損
(数十年後には必ず死ぬ)

将来の安心・安全を諦める
(明日のことも諦める)

全てを失うことを覚悟する
(プロスペクト理論に対抗する)

コンプガチャもメンコも恋愛もギャンブルもビッ◯リマンシールもド◯ドキ学園もFXもギャンブルも全部中毒性・依存性がある
(中毒・依存のメカニズムとその対策)

予定を諦める・目標を諦めることの効用
(やらないと決める、やることを諦める、諦めることの思わぬメリット)

お金の世界の5大ボス
(税、持ち家、車、教育、保険への対策、搾取から身を守るには?)

諦めの効用・諦め人生
(諦めることのメリット・幸せ・満たされた人生)

罪悪感と許し
(罪の意識は必要?)

ゆったり生きることの価値
(心の安心は金銭的価値を上回る)

初めてやることが不安な人へ
(不安のメカニズム)

★生きることの無意味さ
(人類の存在意義)

数十年後には必ず死ぬのに、人はなぜわざわざ生まれてきたのか?
(生まれてきた意味・生きている意味)

新しい価値観・時代遅れの価値観
(人はなかなか変われない)

家賃-小銭で精神的自由を手に入れる手段
(小銭で精神的自由を手に入れる手段)

高収入や高い生活水準が良いものだというのは嘘
(資本主義が仕掛けてくるまやかし/みんなが嘘を信じていなければ、そもそも資本主義は成り立たない/もっともっとと求めることは苦しみを生む)

自分と他人、自分の価値、自分をどの程度大切にすればいいのか?@
(自他の区別、自分の価値、肩の力の抜き方)

自分と他人、自分の価値、自分をどの程度大切にすればいいのか?A
(自他の区別、自分の価値、肩の力の抜き方)

絶対的な安心感を得るには?
(宇宙全体が自分)

因果応報/因果関係から見た後悔の本質
(収穫の恐怖、夢の世界の気楽さ、因果法則の支配する現実世界)

娯楽では満足感が得られない理由
(大人になると失われること、社会貢献の方が娯楽より価値が高い?)

仕事との距離間調整
(仕事一辺倒の人へ、そもそもそこまで働く必要はある?、仕事にハマる事の害)

移動の不必要性/新幹線
(人間は本来、そんなに高速で長距離移動する必要はあるのだろうか? 必要で無いものを必要と思わされている?)

豊かさは、時間・お金・エネルギーの総和で考える
(豊かさの一般的尺度は嘘/豊かさを最大化するには?)

幸せに生きるコツ
(自分が幸せであればそれでいい/真実であるかどうかはどうでもいい)

映画評うつ対策 現実世界と 目に見えない世界の真実簿記2級・3級合格のコツ管理人の独り言